その他のQ&A
女性の先生に診察してもらいたいのですが、どのように予約を取れば良いのでしょうか?
電話予約の場合は、「女性医師で」とお伝えください。またWeb予約でも女性医師を選択することができます。
女性医師の診察日は、こちらをご覧ください。
女性医師の診察日は混みあう傾向がありますので、早めのご予約をお勧めします。
女性医師の診察日は、こちらをご覧ください。
女性医師の診察日は混みあう傾向がありますので、早めのご予約をお勧めします。
予約がいっぱいで取れませんでした。予約なしでも受診できますか?
当院は予約優先で診察を行っていますが、完全予約制ではありません。しかし、予約なしでご来院いただいた場合、待ち時間が大変長くなります。院内でお待ちいただく必要はありませんので、受付に「外出する」と伝えて、受付時間内(~11:30、~18:30)にお戻りください。戻られた際にも受付にお声がけください。
なお、定期的な薬のみ、婦人科の洗浄のみ、採血のみ、注射のみ、検診結果や紹介状の受け取りの方は、予約なしで直接ご来院ください。
なお、定期的な薬のみ、婦人科の洗浄のみ、採血のみ、注射のみ、検診結果や紹介状の受け取りの方は、予約なしで直接ご来院ください。
特に混雑する曜日や時間帯はありますか?
どの日も前日までに予約枠はすべて埋まっています。予約なしの患者様も含めて、月曜、水曜の午前中は特に混雑する傾向にあります。予約なしの方は待ち時間が大変長くなりますので、できるだけ予約をお勧めします。
なお、6、7月(名古屋市検診の無料クーポンの配布時期)、2、3月(無料クーポンの有効期限が近い)は、曜日に関係なく患者様が増えますので、検診は計画的な予約をお勧めします。
なお、6、7月(名古屋市検診の無料クーポンの配布時期)、2、3月(無料クーポンの有効期限が近い)は、曜日に関係なく患者様が増えますので、検診は計画的な予約をお勧めします。
名古屋市のがん検診の無料クーポンの有効期限が近いのですが、期限内に検診を受けないと無効ですか?
それとも、期限内に予約をすれば使えますか?
それとも、期限内に予約をすれば使えますか?
名古屋市の無料クーポンの期限は3月31日です。この日までに検診を受けていただく必要があります。有効期限を過ぎると無料クーポンは使えず、名古屋市ワンコイン(500円)検診となります。検診内容はどちらも同じです。
名古屋市から届いた検診の無料クーポンを失くしてしまいました。クーポンがないと無料にはなりませんか?
無料クーポン対象の方であれば、クーポンがなくても無料で受けることができます。生年月日から対象かどうかをお調べしますので、受付でお申し出ください。
なお、名古屋市からの無料クーポンの送付は毎年6月ごろですが、クーポン到着前であっても対象の方であれば無料で受けることができます。
なお、名古屋市からの無料クーポンの送付は毎年6月ごろですが、クーポン到着前であっても対象の方であれば無料で受けることができます。
500円の名古屋市の乳がん検診、子宮がん検診は2年に1度と聞いていますが、前回いつ受けたのか覚えていません。どうしたらいいですか?
当院で受けた検診に関しては、カルテで過去の履歴をお調べすることが可能です。他院の検診は当院ではお調べできませんので、検診を受けられた医院にご確認ください。
名古屋市の乳がん検診を受けようと思いますが、最近胸にしこりを感じるので一緒に診てもらえますか?
症状がある場合は「検診」ではなく「保険診療」になります。症状により、マンモグラフィの撮影枚数を増やす場合もありますし、名古屋市検診には含まれない超音波検査も必須となります。症状がある場合は、予約の際にお申し出ください。